お知らせ一覧お問い合わせ

お役立ち情報

ホームお役立ち情報「3時間のごほうび」で、チームも自分ももっと好きになる。|サマンサの日常

「3時間のごほうび」で、チームも自分ももっと好きになる。|サマンサの日常

こんにちは! サマンサ・ホームステージング 広報チームです

サマンサの新制度「ハッピーアワー」は、“成果の先の自由時間”

7月から、サマンサ・ホームステージングに新しい制度が誕生しました。
その名も——「サマンサのハッピーアワー」

この制度、ひとことで言うと「みんなで目標を達成したら、3時間の特別休暇がもらえる」というものです。
売上目標を達成した月の“翌々月”に、社員全員に「3時間分の有給」がプレゼントされ、3時間まとめて使ってもいいし、1時間ずつ細切れに使ってもOK。

「早く帰れたら、もっとできることがあるのに…」社員の声から生まれた制度

この制度は、社内で毎月開催している代表の大西を交えたトークイベントでの、社員の声から生まれました。

「少しだけ早く帰れたら、やりたいことがもっとできるのに…」
「早く帰れることで、こころと体力に余裕が生まれるのに…」

そんな日常のモヤモヤを解決するにはどうしたらいいか?
単に「時間を贈る」だけでなく、「会社としての成果」+「個人の充実」を両立させられる仕組みとして考え生まれたのが、「サマンサのハッピーアワー」なんです。

ハッピーアワーは、チームの“姿勢”をつくる制度

この制度において、もっともユニークなポイントが「毎月必ずもらえるわけではない」というところ。
月ごとの売上目標を達成した翌々月に、社員全員が3時間の特別休暇を取得できます。

なぜ「条件つき」にしたのか?
そこには、こんな想いが込められています。

“自分ごと化”を育てたい

  • 目標に対して、自分はどんなふうに貢献できるか?
  • 自分の仕事が、会社の成果とどうつながっているか?
  • どうすればチームみんなで、気持ちよく達成を喜べるか?

そんな視点を自然と持てるようにしたかったのです。

「会社の目標」と「自分の時間」がつながる仕組み

だからこそ、ハッピーアワーは「ただの特典」ではなく、サマンサのカルチャーそのものを象徴する制度になっていくと考えています。

社員に聞いてみた!「3時間、何に使いたい?」

「サマンサのハッピーアワー」の活用シーンは本当にさまざま。

社内Slackで聞いてみた人気の使い方はこちら!

この3時間をどう使うかは完全に自由。
「仕事をがんばったご褒美」として、自分の人生に還元できる時間です。

「人の暮らしに寄り添う仕事」だから、まず自分たちが幸せであること

サマンサ・ホームステージングでは、働く私たち自身が、日々の暮らしを大切にできることを大事にしています。

ハッピーアワーは、そんな思いを体現する制度。

そしてそれは、「ただの制度」ではなく、チームで達成し、喜びを分かち合い、自由な時間を楽しむ文化です。

「誰かの声から始まる」職場づくり、あなたも一緒に体験してみませんか?

「チームの一体感を大切にしたい」
「働きながら、暮らしも整えていきたい」
「自分の時間も、キャリアも、どちらもあきらめたくない」

 

当社の社風やカルチャーに共感し、一緒にお仕事してみたいなと、少しでも思ってくださったら是非挑戦してください!
一緒にホームステージングを、日本のスタンダードにしていきましょう!

 

株式会社サマンサ・ホームステージングでは一緒に働く仲間を募集しています。
>サマンサ・ホームステージング採用情報

 

「ホームステージング」とは

不動産物件を売却する際に行う空間演出です。物件の魅力を最大限に引き出した写真や動画をWEBサイトやカタログのコンテンツとして活用することで購買意欲を促進させ、潜在顧客のフェーズを認知段階から、興味関心、比較検討段階へと引き上げ、物件の早期売却に繋げる効果的なマーケティング手法です。

>ホームステージングとは

 

この記事が気に入ったら
「いいね!」

CONTACTお気軽にお問い合わせください

ホームステージング・物件撮影・お片付け・お引越し時のお荷物の整理・梱包・収納等、
サービスに関するお問い合わせは、専用フォームより受け付けております。
【受付時間】9:00~18:00(年末年始を除く )