こんにちは!サマンサ・ホームステージング 広報チームです。
わたしたちのオフィスがあるのは、東京・門前仲町(通称「モンナカ」)。下町の風情と、ちょっとおしゃれなお店が並ぶこのエリアでは、夏になるととんでもないイベントがやってきます。
それが・・・「深川八幡祭り(通称:水かけ祭り)」!
昨日は朝の7時に「二の宮神輿」が八幡宮を出発して、そこから下町を練り歩き、8つの部会で担ぎ手を交代しながらまた夕方に八幡宮に戻ってくる「二の宮神輿渡御」の巡行がありました。
江戸の伝統×猛暑×ずぶ濡れ
このお祭り、江戸三大祭のひとつらしくて、毎年大盛り上がり。特に「二の宮神輿渡御」では、沿道の観衆から担ぎ手に清めの水が浴びせられ、担ぎ手と観衆が一体となって盛り上がるのが見どころで、みんなずぶ濡れになります。気づいたら撮影してた私もびしょ濡れ。でもなぜか涼しくて、気持ちよかったりします(笑)社員の中にはご家族が担ぎ手をしてる人もいて、オフィスでもお祭りトークが自然と広がってました!
サマンサは、地域のお祭りにもちゃんと参加してます
実はサマンサでは、毎年このお祭りに奉納をしています。ホームステージングは「暮らしを整える」仕事。だからこそ、町と人とのつながりを大切にしたいという想いがあります。
地域に根ざして、町の空気を感じながら働くこと。それは、家を魅せる仕事をしている私たちにとって、すごく大切なことなんです。
モンナカって、働くにはちょうどいい町かもしれない
神社やお寺、老舗の飲食店もあれば、SNSで話題のパン屋さんもある。ちょっと歩けば運河がたくさんあって、風が気持ちいい。
門前仲町って、そういう「ちょっといい」が混ざってる町です。決して洗練された気取った町ではないけれど、ここにオフィスがあるって、なんかうれしいなって思えます。
来年は3年に一度の「本祭り」。もっとすごいらしい。
ちなみに来年は3年に一度の“本祭り”で、53基もの神輿が一気に渡御するらしく…これは見逃せないです。モンナカに来たら、ぜひ「サマンサがある町だな」って思い出してくれたらうれしいです!
そして、「ちょっとサマンサのこと気になるかも」と思ったあなた。びしょ濡れになる覚悟を持って、まずはカジュアルにお話ししましょう!
▼株式会社サマンサ・ホームステージングでは、一緒に働く仲間を募集しています!
>サマンサ・ホームステージング採用情報